map番号:G-12/F

Japan Brown Promotion Association

日本茶色普及協会

日本茶色普及協会のワークショップは「他ではできない体験」が特徴です。普段は身の回りのモノを茶化して(茶色化して)おり、市販製品の「こうだったらいいのにな」を解決する依頼製作も受け付けております。

①「茶色い革でおしゃれなマステケースを作ろう」
両面テープのケースを型取って再利用可能なテープカッターを作ります。両面テープだけでなくマスキングテープでも使えます。縫わずに作るので簡単ですが、扱える色は茶色のみです。(所要時間45分)
②「ボールペンに万年筆インクを入れよう」
市販ボールペンにお気に入りの万年筆インクを入れて、まったく新しいペンを作ります。お気に入りの万年筆インクをお持ちいただいてもOKですし、手ぶらでもご参加できます。(所要時間60分)
③「横置きノートの革表紙を作ろう」
最近流行の横置きノートの表紙を革で作るワークショップです。ツイストリングを使うので、リフィルの入れ替えが可能です。縫わずに作るので簡単ですが、扱える色は茶色のみです。(所要時間30分)

担当者メッセージ

マステケース、革表紙、ボールペンのリフィルまで、再利用可能で長く使える文房具に仕立てます!

日本茶色普及協会

出展者検索
-Exhibitors Search-

出展商品カテゴリー
-Type of product-

Introducing exhibitors

ページトップ▲