WATANABE Bookbinding
渡邉製本
昭和21年創業、辞書製本で培った技術を活かし、「丈夫で開きが良い」ノートを東京・荒川区の工場でつくっています。刷毛を使った手作業の仕上げや、伝統技術を応用したマーブリングなど、書く人の気持ちに寄り添う“書きたくなるノート”をお届けしています。
渡邉製本では、万年筆やガラスペンと相性の良いノートを多数ご用意します。
70年以上の経験を活かした「製本工房謹製ノート」は、開きやすく、書き心地も快適。国産素材を使い、都内工場で丁寧に仕上げています。
注目は伝統技法を応用した「マーブル染めノート」。表紙染めと小口染めの2種をご用意。すべて職人による一点ものです。
さらに、文庫本サイズのトモエリバーノート「Seven Seas BUNCO」は、今回は珍しい無地タイプを数量限定で販売。
ほかにも、持ち歩きにぴったりのA6横型「yokobonスケッチノート」や、カリフォルニアの個人文具メーカー・Nanami Paper社の万年筆向けノート、製造過程で出た不良本を活用した「ファクトリーセカンド」や「はしっこメモ」も販売予定。
出展者メッセージ
手に取った瞬間から「書きたい」と思える一冊を。 皆さまのお越しをお待ちしております。
渡邉製本:取り扱いブランド

出展者検索
-Exhibitors Search-
取り扱いブランド検索
-Brand search-
- ANTOU
- ASHFORD
- Aurora
- AZUMAYA
- BENU
- CARAND'ACHE
- Conqueror
- Conway Stewart
- Dao Huy Hoang
- Delta
- DIALOG NOTEBOOK
- DRILLOG
- Esterbrook
- FABER-CASTELL
- Fisher
- HANCEPT
- helico
- ink mazeru
- Journalize
- KALA
- Kaweco
- kentaro-papa
- kohunkankappansho
- KUGIRI
- LAMY
- LIFE
- LUCE RING
- LUDDITE
- montblanc
- Montblanc limited editions
- Nahvalur
- Namiki
- Nanami paper
- OHTO
- Oldwin Pen
- OMAS
- ONOTO
- OPUS
- Orobianco
- Palisades
- Parker
- Pelikan
- PENLUX
- Pent
- Pilot
- Platinum
- qui
- RobertOster
- S.T.Dupont
- Sailor
- Schneider
- Schon DSGN
- Sheaffer
- sowelu
- stilform
- Synchronicity Glass Art
- TACCIA
- Tom's Studio
- Tono&Lims
- TWSBI
- UTTOKO
- Visconti
- Waldmann
- Waterman
- ZEBRA
- うるしアートはりや
- オエステ会
- カロジャパン
- カンダミサコ
- くらふと鈴来
- クラルト
- ぐり工房
- シャープタンク
- セーラー万年筆
- パイロット
- バハギア
- ピエール・カルダン
- ファントレック
- フジダルマ
- プラチナ
- ブレイリオ
- まつぼっくり
- ルボナー
- 京セラ
- 呉竹
- 山本紙業 / YAMAMOTO PAPER
- 島田小割製材所
- 工房 楔
- 工房住之江
- 廣瀬鐵筆堂
- 木村硝子
- 木軸筆記具
- 渡邉製本
- 満寿屋
- 笑暮屋
- 豊岡クラフト