takegami store
竹紙商店
日本の竹100%の紙「竹紙(たけがみ)」の取り組みを伝えています。
竹林整備で伐採されても使い道のない日本の竹を、紙の原料にすることで、持続的に環境保全や地域経済に貢献します。そんなソーシャルグッドな取り組みも、最終商品なしでは伝えることができません。そこで、竹紙商品の企画、開発、製作の全てを行っています。竹紙を楽しみながら、一緒に考え行動しましょう。
日本の竹100%でできた竹紙(たけがみ)、ご存じですか?
イメージと違って、とても滑らかで書きやすい紙です。ぜひ、見て、触って、書いてください。張りのある竹紙はペンを選ばず、書き味は高く評価されています。
2011年に作られ、当時銀座伊東屋さんで販売されていた竹紙100ノートは、現在は持ち歩きやすいA5サイズに変わり、表紙デザインも3種に増えました。機能だけでなく、社会性も評価され、第1回ソーシャルプロダクツアワード受賞、サステナブル★セレクション2025にも選ばれています。
ほかにも、フィールドノートサイズの可愛い「ちょっとノート」シリーズ、手軽にスケッチやグローキーが楽しめるリングノートなど、いろいろ取り揃えています。
そのまま竹紙を楽しめるA4サイズの竹紙パックは、ナチュラル色とホワイト色の2種あります。どちらも日本の竹100%です。
ノートだけでなく、クリエーターに大好評な竹紙カレンダーや、折紙作家にも評判の良い竹紙ORIGAMIなど、竹紙商品をご紹介します。
竹紙誕生から商品開発まで、誰よりも竹紙を詳しくお伝えいたします。ぜひ、お立ち寄りください。
全品ペンショー特別価格+新作発表

出展者メッセージ
特別な紙~日本の竹100%「竹紙」
竹紙商店
イベント当日の決済手段
現金
Cash

出展者検索
-Exhibitors Search-
取り扱いブランド検索
-Brand search-
- ANTOU
- ASHFORD
- Aurora
- AZUMAYA
- BENU
- CARAND'ACHE
- Conqueror
- Conway Stewart
- Dao Huy Hoang
- Delta
- DIALOG NOTEBOOK
- DRILLOG
- Esterbrook
- FABER-CASTELL
- Fisher
- HANCEPT
- helico
- ink mazeru
- Journalize
- KALA
- Kaweco
- kentaro-papa
- kohunkankappansho
- KUGIRI
- LAMY
- LIFE
- LUCE RING
- LUDDITE
- montblanc
- Montblanc limited editions
- Nahvalur
- Namiki
- Nanami paper
- OHTO
- Oldwin Pen
- OMAS
- ONOTO
- OPUS
- Orobianco
- Palisades
- Parker
- Pelikan
- PENLUX
- Pent
- Pilot
- Platinum
- qui
- RobertOster
- S.T.Dupont
- Sailor
- Schneider
- Schon DSGN
- Sheaffer
- sowelu
- stilform
- Synchronicity Glass Art
- TACCIA
- Tom's Studio
- Tono&Lims
- TWSBI
- UTTOKO
- Visconti
- Waldmann
- Waterman
- ZEBRA
- うるしアートはりや
- オエステ会
- カロジャパン
- カンダミサコ
- くらふと鈴来
- クラルト
- ぐり工房
- シャープタンク
- セーラー万年筆
- パイロット
- バハギア
- ピエール・カルダン
- ファントレック
- フジダルマ
- プラチナ
- ブレイリオ
- まつぼっくり
- ルボナー
- 京セラ
- 呉竹
- 山本紙業 / YAMAMOTO PAPER
- 島田小割製材所
- 工房 楔
- 工房住之江
- 廣瀬鐵筆堂
- 木村硝子
- 木軸筆記具
- 渡邉製本
- 満寿屋
- 笑暮屋
- 豊岡クラフト