Japan Brown Promotion Association
日本茶色普及協会
「ないものは自分で作る」「作り方は自分で考える」をモットーに、多くのイベントで世界中でここでしか体験できないワークショップを行っています。著書「文房具改造マニュアル」エイ出版社。TV出演多数。
"①「ボールペンに万年筆インクを入れよう」
市販ボールペンにお気に入りの万年筆インクを入れて、まったく新しいペンを作ります。お気に入りの万年筆インクをお持ちいただいてもOKですし、手ぶらでもご参加可能です。
(所要時間45分、2,000円)
②「インクが見える万年筆を作ろう」
透明軸万年筆を直液(アイドロッパー)式にして、インクが見えるように改造します。ネイルシールとトップコートで仕上げるとオリジナル万年筆が作れます。"
出展者メッセージ
インクの活用にお考えの皆さま、是非お越しください。みんなでワイワイ工作すると、楽しいですよ!
日本茶色普及協会:取り扱いブランド
出展者検索
-Exhibitors Search-
取り扱いブランド検索
-Brand search-
- ANTOU
- ASHFORD
- Aurora
- AZUMAYA
- BENU
- CARAND'ACHE
- Conqueror
- Conway Stewart
- Dao Huy Hoang
- Delta
- DIALOG NOTEBOOK
- DRILLOG
- Esterbrook
- FABER-CASTELL
- Fisher
- HANCEPT
- helico
- ink mazeru
- Journalize
- KALA
- Kaweco
- kentaro-papa
- kohunkankappansho
- KUGIRI
- LAMY
- LIFE
- LUCE RING
- LUDDITE
- montblanc
- Montblanc limited editions
- Nahvalur
- Namiki
- Nanami paper
- OHTO
- Oldwin Pen
- OMAS
- ONOTO
- OPUS
- Orobianco
- Palisades
- Parker
- Pelikan
- PENLUX
- Pent
- Pilot
- Platinum
- qui
- RobertOster
- S.T.Dupont
- Sailor
- Schneider
- Schon DSGN
- Sheaffer
- sowelu
- stilform
- Synchronicity Glass Art
- TACCIA
- Tom's Studio
- Tono&Lims
- TWSBI
- UTTOKO
- Visconti
- Waldmann
- Waterman
- ZEBRA
- うるしアートはりや
- オエステ会
- カロジャパン
- カンダミサコ
- くらふと鈴来
- クラルト
- ぐり工房
- シャープタンク
- セーラー万年筆
- パイロット
- バハギア
- ピエール・カルダン
- ファントレック
- フジダルマ
- プラチナ
- ブレイリオ
- まつぼっくり
- ルボナー
- 京セラ
- 呉竹
- 山本紙業 / YAMAMOTO PAPER
- 島田小割製材所
- 工房 楔
- 工房住之江
- 廣瀬鐵筆堂
- 木村硝子
- 木軸筆記具
- 渡邉製本
- 満寿屋
- 笑暮屋
- 豊岡クラフト