YAMAMOTO PAPER
山本紙業
私たちの紙製品は、異なる紙の特性を際立たせることに焦点を当てています。私達の商品の特徴は、書き心地、質感、厚み、知識など、紙の特徴を前面に押し出し、異なる加工や印刷方法を用いて、紙の面白さを伝えている事です。RO-BIKI NOTE、Paper Tasting、書いて気持ちいいMemoboxなどは、紙が大好きな世界中のユーザーに支持を得ています。
▢CANOPUS NOTE
本文用紙のカノープスは、書き心地の柔らかさ、幅広いインクへの対応、発色の美しさを求め、試作と検証の末にたどり着いた紙です。山本紙業の今のベストを尽くしました。インクの濃淡shading や光沢sheeningなど、カラーインクを楽しむのに最適です。
どうぞお愉しみください。
CANOPUS is a writing paper developed through extensive prototyping and testing to achieve a soft writing feel, compatibility with a wide range of inks, and vibrant color expression. It represents the best of what YAMAMOTO PAPER has to offer today. Ideal for enjoying the depth of ink shading and the brilliance of sheening, especially with colorful inks.
We hope you enjoy the writing experience.
▢BULLET JOTTER
携帯性に優れ、180°見開きに広げることができます。 机の上はもちろん、芯部1.5mm厚(周囲最大約2.5mm厚)のハードボード仕様の設計は、 立った姿勢で書くことを想定し、まるで小さなテーブルのような書きやすさを実現しています。 左右にセットされたリフィルは、用途別・コンテンツ別に使い分けることができ、 思考の整理に最適です。
It excels in portability and can be fully opened flat at 180°.
The design features a 1.5mm thick core (with a maximum thickness of about 2.5mm around the edges) made of hardboard, making it easy to write even while standing, just like a small table.
The refills set on either side can be used separately depending on the purpose or content, making it ideal for organizing your thoughts.
▢BULLET PAPER
紙のプロが筆記性に優れた紙を選びました。 紙によって異なる書き心地は、書くことが愉しい世界へのトビラです。 書いて気持ちいいと感じる紙との出逢いに、きっと感動することでしょう。 本文はバイブル手帳のリフィルサイズ。 パンチングしてバイブル手帳にシンデレラフィット、スッキリと保管できます。
Paper experts have carefully selected high-quality paper that excels in writing comfort. The different feel of each type of paper opens the door to a world where writing becomes a joy. You are sure to be impressed when you encounter paper that feels truly satisfying to write on. The main body is in the refill size of a Bible planner. After punching, it fits perfectly into your Bible planner, allowing for neat and organized storage.
紙ガチャBOX

出展者メッセージ
山本紙業は大阪・堺の紙屋さんです。「紙と暮らし、紙に触れ、紙を愉しむ」をテーマに個性的でたのしい紙モノ・紙雑貨や機能的でライフハックな紙文具を創り出しています。これまでに培った色々な紙の知識や印刷方法そして紙加工技術などを、私達が産み出す商品を通じて継承していきたいと考えています。日本一たのしい紙屋さんを目指し、「紙の手触りや紙から感じる温度」「人と紙とモノと時間」「沢山の紙好きサン達との出会い」を大切にしながら商品開発・EC販売・イベント出店を積極的に展開しています。紙好きの皆さんとの出会いを楽しみにしています!
山本紙業:取り扱いブランド
山本紙業
YAMAMOTO PAPER
Official HP・Online Shop:https://yamamotopaper.com/
イベント当日の決済手段
現金
Cash
クレジットカード
Credit card
その他(QRなど)
Other(QR etc)

出展者検索
-Exhibitors Search-
取り扱いブランド検索
-Brand search-
- ANTOU
- ASHFORD
- Aurora
- AZUMAYA
- BENU
- CARAND'ACHE
- Conqueror
- Conway Stewart
- Dao Huy Hoang
- Delta
- DIALOG NOTEBOOK
- DRILLOG
- Esterbrook
- FABER-CASTELL
- Fisher
- HANCEPT
- helico
- ink mazeru
- Journalize
- KALA
- Kaweco
- kentaro-papa
- kohunkankappansho
- KUGIRI
- LAMY
- LIFE
- LUCE RING
- LUDDITE
- montblanc
- Montblanc limited editions
- Nahvalur
- Namiki
- Nanami paper
- OHTO
- Oldwin Pen
- OMAS
- ONOTO
- OPUS
- Orobianco
- Palisades
- Parker
- Pelikan
- PENLUX
- Pent
- Pilot
- Platinum
- qui
- RobertOster
- S.T.Dupont
- Sailor
- Schneider
- Schon DSGN
- Sheaffer
- sowelu
- stilform
- Synchronicity Glass Art
- TACCIA
- Tom's Studio
- Tono&Lims
- TWSBI
- UTTOKO
- Visconti
- Waldmann
- Waterman
- ZEBRA
- うるしアートはりや
- オエステ会
- カロジャパン
- カンダミサコ
- くらふと鈴来
- クラルト
- ぐり工房
- シャープタンク
- セーラー万年筆
- パイロット
- バハギア
- ピエール・カルダン
- ファントレック
- フジダルマ
- プラチナ
- ブレイリオ
- まつぼっくり
- ルボナー
- 京セラ
- 呉竹
- 山本紙業 / YAMAMOTO PAPER
- 島田小割製材所
- 工房 楔
- 工房住之江
- 廣瀬鐵筆堂
- 木村硝子
- 木軸筆記具
- 渡邉製本
- 満寿屋
- 笑暮屋
- 豊岡クラフト